Dota Auto Chess攻略 4月30日アップデートと考察【パッチノート】

Dota Auto Chess記事のお時間です。
平成最後のシーズンも終わり、本日4月30日はアップデートとオフシーズンになっております。
新シーズンのために本日プレイしてアップデートに頭を慣らしておくのがおス ...
Dota Auto Chess攻略 -ウォリアハンター編ー

汎用性が高く、扱いやすいウォリア。
今回も助けられました。
今回は今日プレイしたウォリアハンター構成を紹介していきます。
僅差で2位になってしまいましたが、最後の1人とは6ROUNDぐらいタイマンしてま ...
Dota Auto Chess攻略 -ゴブリンメイジ編ー

今日はとてもいい引きを繰り返し、ゴブリンメイジが出来ました。
というわけでゴブリンメイジ構成を語っていこうと思います。
ゴブリンメイジ概要
ゴブリン(3/6)・・・(自分の駒のどれかにアーマー + ...
「出来ないことをやるな」と言ってくる人とはかかわるな

会社などで、出来る人のまねをして失敗したときなどによく
「出来ないことをやるな」と言ってくる人がいます。たいてい上司。
こう言う人は結構な人数いると思います。
私が社畜人生を歩んでいた時には1社に1人はいま ...
人生に疲れたサラリーマンはニートになってみるべき

人生、普通にサラリーマンとして生きていたらかなりしんどいです。
ブラック企業に従事しているならさらにしんどい。
はっきり言って今の日本の働き方は異常なものが多すぎます。
具体的には残業時間、休日出勤、サービ ...
Dota Auto Chess攻略 駒の買い方

今回はDota Auto Chessでの駒の買い方について語っていきます。
結局は引き運なんですが序盤は引きの中から最善の選択を選ばなければならない
選択の機会、つまり実力と勘が現れる場面があります。
...
池袋プリウス暴走事件まとめ【上級国民飯塚幸三】

ニュースやTwitterで話題の池袋プリウス暴走事件についてまとめていこうと思います。
(2019年4月23日時点)
こういう記事書いてたら圧力で消されんのかなー(棒
発生2019年4月19日12時25 ...
Dota Auto Chess攻略 -ウォリメイジ編ー【序盤引き悪い】

今回はウォリメイジ構成の紹介です。
この回は前半の引きが悪く、ROUND15時点で
タスカー★1
ジャガノ★1
ジャガノ★1
スラーダ★1
岩エレ★2
雷エレメント★1 ...
【実は】ブラインドタッチを出来るようになる方法【いらない】

私はいろんな職場でパソコンの能力を披露してきましたが、
パソコンを使わない人からするとブラインドタッチできる人って相当特別な人間らしいです。
ブラインドタッチが出来るだけでPCを使う仕事では一目置かれたりします。 ...
Dota Auto Chess攻略 -ウォリアー編ー

ウォリアー構成で1位を取れましたのでまとめていきます。
参考程度にどうぞ。
ウォリアーは揃えやすさと汎用性を兼ね揃えたとても使いやすいクラスです。
麻雀でいう中牌といったところでしょうか。