新カード紹介・考察|ジュラルドンVMAX、オンバーンV、チルタリス、サザンドラ、結晶の洞窟、キバナ【摩天パーフェクト】
![](https://daichanblog.blog/wp-content/uploads/2020/08/back.jpg)
7月9日発売、摩天パーフェクト。
![](https://daichanblog.blog/wp-content/uploads/2021/06/d9a8ffa3ee9d2692ade3c181ffb8a5585e28b317-1024x440.jpg)
昨日かいた蒼空ストームの続きです。
→新カード紹介・考察|レックウザVMAX、レックウザV、カイリューV。モココ、ヒガナ、嵐の山脈【蒼空ストリーム】
面白い戦略が組めないか、考察していきます。
ジュラルドンVMAX・ジュラルドンV
レックウザとは違い、かなりの安定感。
ぶっちゃけクソ強いです。
VMAX界隈最強かもしれない。
特殊エネルギーがついているポケモンは
ダメージすら与えられません。
ドータクン採用アリだと思う。
格闘エネ枠をオーロラエネルギーや
インパクトエネルギーで代用すれば、
エネ移し替えてドータクンモミコンボも可能。
エネルギーを用意する以外はシンプル。
摩天楼を盾に、キョダウフンサイ連打してるだけで強い。
弱点もないし、大会で安定した勝利を狙うなら、
ジュラルドンを極めるといいと思います。
ジュナイパー事故とかも防げるし。
オンバーンV
![](https://daichanblog.blog/wp-content/uploads/2021/06/E3A2bSCVgAEdRt5-733x1024.jpg)
2エネ180出せるたねポケモンとしてはいいかも。
ただし、採用まで行くとは思えない。
まぁ一言で言えば、そんなに強くないカード。
VMAXあれば・・評価が変わります。
チルタリス
![](https://daichanblog.blog/wp-content/uploads/2021/06/E3A2pP_UcAA-k_s-733x1024.jpg)
1進化してでも使う価値はある特性。
相手のマリィなどに耐性がつきます。
ただ、さるぢえヤレユータンも採用したくなるので、
ベンチが2枠埋まります。
なので採用できるデッキは限られると思います。
(そう考えるとうらこうさくめちゃ強いですね)
サザンドラ
![](https://daichanblog.blog/wp-content/uploads/2021/06/E3A2pzyUYAE0zzi-733x1024.jpg)
こいつ何気に強いですよね。
こちらのVMAXが倒される盤面なんて、いくらでもあるため、
ドラゴンカウンター320ダメージチャンスは結構あると思う。
サイド1枚ポケモンにボスきってくれるならありがたいし。
ただし、VMAXと2進化を並べる必要があるので、
構築難易度は非常に高い。
結晶の洞窟
![](https://daichanblog.blog/wp-content/uploads/2021/06/E3A2onNUUAMwUKl-733x1024.jpg)
今の環境で30回復にあまり魅力を感じないというのが
正直な感想。
使うことはないと思う。
あったらすいません。
キバナ
![](https://daichanblog.blog/wp-content/uploads/2021/06/E3A2n7eVcAA5Rrd-733x1024.jpg)
きぜつが条件のサポートは、
扱いづらく、事故要員にもなるため微妙。
ということをメイで学んだ。
決まれば、エネ加速をしながら、
リセットスタンプを返したり出来るので、
面白いとは思う。
(SRの値段高そう・・)
まとめ
摩天パーフェクトは7月9日発売です。
ジュラルドンはマジで強そう。