【LoR】シャドウアイル地域のいいところを紹介【勉強会】
![](https://daichanblog.blog/wp-content/uploads/2020/05/777.png)
今回は自分の勉強を兼ねて
シャドウアイルを紹介していく記事です。
一応、動画やエクスペディションをプレイした上での
記事になるので適当言ってるわけではないです。
シャドウアイル地域を一言で紹介するなら・・・
味方の犠牲を厭わない地域
という印象を受けました。
味方のユニットをキルすることで
発動するカードが多い。
さらにはスレッシュなど、敵味方問わず
倒した数に比例し、盤面が有利になる効果もあります。
あとはフィアサムによる
攻撃力2以下のユニットをすり抜けることのできる
ユニットも多い。
デッキ集
・蜘蛛アグロ
分かりやすく簡単に勝てるデッキ。
適当に蜘蛛や高スタッツカードを投げまくって
殴るだけ。
デフォルトデッキに似たようなのがあるので
初心者はそれ使ってれば割と勝てる。
・キルシャドウアイル
シャドウアイルのイメージ通り、
ラストブレスと味方キルカードを利用したデッキ。
カード枚数差でアドバンテージを取りやすいが
相手のカードを除去する能力が低め。
強いカード
・エリス
![](https://daichanblog.blog/wp-content/uploads/2020/05/erisu.png)
アタックするだけで1/1の子蜘蛛を召喚する
分かりやすく強いカード。
他の蜘蛛カードとのコンボで
進化も簡単。
シャドウアイルを使用した
アグロデッキに必ず3枚入ると思う。
・カリスタ
![](https://daichanblog.blog/wp-content/uploads/2020/05/karisuta.png)
進化すると蘇生したい放題の化け物。
蘇生したカードはエフェメラルを持つという
デメリットがあるが、
シャドウアイルからしたらむしろメリット。
ラストブレスを発動しまくりで超気持ちいい。
・スレッシュ
![](https://daichanblog.blog/wp-content/uploads/2020/05/sure.png)
進化すると一度だけ
デッキまたは手札から他のチャンピオンを
1体アタック状態で召喚することができる。
これで進化したカリスタを連れてきて
蘇生地獄とかよく見る。
・狂乱の蟲
![](https://daichanblog.blog/wp-content/uploads/2020/05/kyouran.png)
蜘蛛デッキの爆アドカード。
フィアサムを利用して大量のダメージ
アドバンテージを取れる。
・いたずら者の幻影
![](https://daichanblog.blog/wp-content/uploads/2020/05/ita.png)
力尽きるだけで相手のネクサスに1点与えられるカード。
このカードを場に残しておくだけでいい。
・司令官レドロス
![](https://daichanblog.blog/wp-content/uploads/2020/05/196857-1.png)
こいつがいるせいでコントロールデッキは
こいつを入れておけばダメージ面が安定する。
5点ぐらいまで削れたら
手札にあるスペルカードでネクサスを倒せる
という状況が理想。
・幼体の目覚め
![](https://daichanblog.blog/wp-content/uploads/2020/05/197193.png)
化け物カード。
5コストで2/1を3枚展開できるだけでも強い。
蜘蛛デッキなら他の蜘蛛も強化したり
エリスの進化王手などオマケがたくさん。
まとめ
味方をキルする分、強力なカードが多い。
キル絡みじゃないテキストは癖が強く、
他の地域を組み合わせることで強力な効果を
得られるものが多い。
初心者でシャドウアイルと使ってみたい方は、
デフォルトデッキにシャドウアイルのエリスを使ったデッキがあるので
そちらから入門してみるといいかも。
味方をキルするカードは特に入っていないので入門しやすい。